Web予約はこちら
 

ねこちゃんの歯の病気

ねこちゃんと人では歯しくみも口の中の環境も違うため、かかりやすい病気も異なります。

ねこちゃんに多い歯のトラブルのうち、代表的なものを3つ取り上げます。

 

歯周病

歯垢に潜んでいる細菌によって、歯肉などの歯の周囲の組織に炎症がおこる病気です。

3歳以上のねこちゃんの約8割が歯周病をもっているといわれています。

歯周病には歯肉炎と歯周炎の2つの段階があります。

 

歯肉炎

歯垢の中の細菌が常に歯肉に接していると、歯と歯肉の間に歯周ポケットと呼ばれるすき間ができ

歯肉に炎症が起きます。この段階ではまだ歯の表面が褐色になったり歯肉が赤く腫れる程度の症状しかないので 

なかなか気づきにくいかもしれません。

歯周炎

歯肉炎が進むと歯肉ポケットはさらに深い歯周ポケットになり、

その中でさらに細菌が繁殖して、歯肉の奥の組織まで炎症が起こります。

この段階になると口臭や痛みが出てきます。歯周ポケットから膿が出る歯槽膿漏になることもあり、

こうなると歯を残すのは難しいです。

 

乳歯遺残

乳歯の抜け替わりの時期を過ぎて永久歯になる時期(生後7ヶ月)がきても乳歯が抜けずに残ることです。

歯の噛み合わせや歯並びの異常、歯周病などを引き起こす原因になることもあるので注意が必要です。

多くは動物病院で抜歯します。

 

歯瘻(しろう)

歯周病が原因で歯の根っこの周りに膿がたまり、その中の菌が口の中の粘膜や皮膚、骨を溶かして穴をあけ、

ここから膿や血液が排出されます。目の下など皮膚の外側に穴があく外歯瘻(がいしろう)と

口の中に穴があく内歯瘻(ないしろう)があります。

 

これらを予防するには歯磨きが有効的です。歯磨きが難しいねこちゃんにはオーラルケア用品を使ってあげましょう。

また、ごはんを缶詰やウエットフードのみを食べていればドライフードに変更して歯垢の付着を防いであげましょう。

しかし、ちゃんと予防していてもどうしても磨き残し等で歯垢が付着してしまします。歯垢が歯石になると簡単には取れないので

動物病院で定期的な健診・歯石除去のスケーリング処置を行いましょう。スケーリング処置は麻酔をかけての処置になるので

詳しくはご相談ください。

表示:PC